雀入門

国士無双 十三面待ち(コクシムソウ)
ダブル役満面前限定

「1」「9」の「字牌」を全種類と雀頭

国士無双を聴牌している手牌に、同じ牌が含まれていない状態で和了したときに成立するダブル役満です。

麻雀の基本のあがり「3枚1組のグループが4つと雀頭」ではない完成の形を迎える役満「国士無双」です。
麻雀の基本形から外れるのは「七対子(チートイツ)」とご紹介する国士無双の2種類があります。

上の13枚の状態がテンパイです。
ここから、どれでもいいでの1枚を雀頭にします。
この場合はあたり牌が13枚ありますね。このように13枚のあたり牌がある国士無双を「国士無双13面待ち」あるいは「純正 国士無双」と呼び、ただの役満ではなく、雀龍門ではダブル役満として扱っています。

実戦ではこのような純正/13面待ちを迎えるケースは珍しく、以下のように先に雀頭ができてしまうケースが圧倒的に多いですね。

この場合は で完成になります。
ただし、純正/13面待ちではないので、普通の役満として扱われます。

難しいように思いますが、使える牌の種類が多いので役満の中では「大三元」「四暗刻」と並んで、完成させやすい役満であるといえますね。

以下、国士無双を狙う際の注意点などをご紹介します。

4枚見えた時点で不成立が確定する

国士無双は13種類の牌のうち、1種類でも4枚の所在が確認できた時点で完成が不可能になります。

例えば誰かが国士無双を狙っているとします。
自分が と2枚持っています。 河に が2枚捨てられていると、その時点で自分が を捨てない限りは、国士無双は完成しません。

使用する牌の種類が多いため、1ヶ所でも抑えられると不成立になります。

捨牌が偏る

上の牌以外は必要ありませんので、数牌の真ん中であっても、ドラ、赤牌であっても序盤から脈絡もなく捨てることになります。
むしろ、国士無双を狙うにあたっては序盤から後々の相手の危険牌を捨てる必要があります。
国士無双を狙った場合、捨牌から相手によまれやすい傾向があります。

また国士無双を狙って失敗した場合には、他の役に移行することがほぼ不可能になります。
まれにチャンタ系の役に移行するケースもありますが、失敗した場合には回復が不可能なので、イチかバチかといった意味が強くなります。

国士無双の槍槓ロン

覚えておいていただきたいのは、国士無双にだけ相手の暗槓まで槍槓でロンができる特殊なルールが採用されています。
※ 通常、槍槓は小明槓の場合のみ成立されます。

この場合のあたり牌は です。

ここで誰かが をカンした場合に「ロン」と宣言することが可能です。
国士無双にだけ認められている例外的なあがり宣言なので、他の役では適用されません。

ロンはできるものの、こちらのテンパイが一歩遅れていれば、国士無双を封じられる結果にもなる点には注意が必要ですね。

雀龍門ではこの国士無双の槍槓ロンを採用していますが、最近はあまりに例外的なルールなため、採用していないケースも見られます。
お友達とやる場合には念のため、確認するのが良いかもしれませんね。

国士無双 十三面待ち(コクシムソウ)とは、国士無双を聴牌している手牌に、同じ牌が含まれていない状態で和了したときに成立するダブル役満です。
メンゼン限定

関連ワード

麻雀役一覧